理念と役割
|
|
|
介護老人保健施設ももくらは介護保険制度化における介護保険施設の一つです。
病気や障害の症状が安定しているが、家庭で過ごすには不安な方に、通所や入所を
していただき、リハビリテーションを中心に看護や介護を提供する施設です。
|
|
|
|
1
|
.包括的ケアサービス施策
|
|
利用者の意思を尊重し、在宅または施設生活が過ごせるようチームで支援します。そのため、利用者に応じた目標と支援計画を立て、必要な医療、看護や介護、リハビリテーションを提供いたします。
|
|
|
2
|
.リハビリテーション施策
|
|
体力や基本動作能力の獲得のため、寝たきり・座らせ切りを減らし、利用者が自分の意思で行動し、自主的な生活ができるよう支援します。
|
|
|
3
|
.在宅復帰施策
|
|
利用者の状態に合わせたチームケアを行い、早期の在宅復帰を支援します。
|
|
|
4
|
.在宅生活支援施策
|
|
自立した在宅生活が継続できるよう、介護予防に努め、入所・短期入所・通所・訪問看護などのサービスを行い、家族介護負担の軽減を支援します。
|
|
|
5
|
.地域に根ざした施策
|
|
家族や地域住民と協力し、情報提供を行い、さまざまなケアの相談に対応します。市町村自治体や各種事業者、保健・医療・福祉などと連携し、地域と一体となったケアを積極的に担います。また、評価・情報公開を積極的に行い、サービスの向上に努めます。
|
|
|
|
▲このページのTOPへ
|